2022年12月23日

クルミは女学生のストレスを改善します。

クルミは女学生のストレスを改善します。
 
The Effects of Walnuts and Academic Stress on Mental Health,
General Well-Being and the Gut Microbiota in a Sample of University Students


41223.PNG



クルミを食べると、特に女学生は勉学のストレスが軽減されるとの論文が出ています。
サマリーだけを読んでブログします。


1) 80人の大学生を、クルミ群とコントロール群に分けています。  
   75%が女学生です。クルミ群はクルミを毎日56gr(半カップ)16週間食べます。





       41223-2.PNG

    
   学期の初め、試験期間中、試験後の2週間3つの間隔で評価しています。




2) 結果を纏めますと
   学習ストレスは、メンタルヘルスにマイナスの影響を及ぼします。
   学習ストレスは、大学での試験期間中の精神的ストレスと、うつ状態の自己申告のスコ
   アーのレベルを増加させました。 
   クルミの毎日の摂取は、メンタルヘルスの改善に作用しました。
   クルミを毎日摂取すると、総タンパク質とアルブミンのレベルが上昇し、学業に対する
   ストレスに対抗し、保護される可能性があります。
   代謝バイオマーカーに対する学習ストレスの悪影響に対して調べましたが、コルチゾール
   やアミラーゼなどのストレスバイオマーカーは、変化させませんでした。
   しかし、毎日のクルミの消費はα-アミラーゼレベルを低下させ、ストレスに対抗している
   ことを示唆しています。
   学習ストレスは、女性の腸内細菌叢の多様性の低下に関連していますが、くるみを毎日
   食べると、多様性が回復できる可能性があります。
   またクルミの消費は、長期的に睡眠を改善する可能性もありました。





       41223-3.PNG






   
私見)
 本論文のlimitationは規模が少数である事と、男子学生は不明です。
 しかし取り敢えず、クルミを置いておきます。
 深い意味はありません。私も食べてみますから。






ナッツ.pdf






posted by 斎賀一 at 18:08| 脳・神経・精神・睡眠障害