2021年12月18日

潜在性結核感染症

潜在性結核感染症
 
Latent Tuberculosis Infection
  [N Engl J Med 2021;385:2271-80.]



31218.PNG



 雑誌のNEJMに、潜在性結核感染症の総説が載っていました。
私にとって新たな知識もありましたので、その点を中心にブログします。


1) 結核症は2つの状態がある。
   一つが潜在性結核症と、もう一つが活動性結核症である。
   潜在性結核では、結核菌に対して免疫機能が持続的に働いて、結核菌の増殖が抑制されて
   いる状態です。潜在性結核の約5〜15%が活動性結核に進展するので、全てではありま
   せん。活動性結核となると結核菌の増殖が起きて、様々な臓器障害を引き起こします。
   つまり潜在性結核が、結核症の源となります。
   従って、潜在性結核の診断、管理が公衆衛生的に重要となります。

2) 潜在性結核の診断に重要な点は、結核による暴露の問診です。
   そして危険因子を把握する事です。
   出身国はどこか、どこで育ったか、1か月以上の海外生活の問診が重要となり、何年間
   アメリカに在住しているかは問題となりません。
   もちろん結核患者との接触が、潜在性結核の危険因子です。
   もし感染が確認され潜在性結核と診断されたら、感染から2年以内の活動性結核への進展
   が危険視されます。

3) 潜在性結核の直接的な診断方法はありません。
   ツベルクリン反応とIGRA(インターフェロン-γ遊離試験(interferon-gamma
   release assays)の略語)があります。
   IGRAには、クオンティフェロン(QFT)とTスポット(T-spot.TB)の二種類があり
   ます。ツベルクリン反応もIGRAも潜在性結核と活動性結核を区別することはできません。
   従って結核感染症の治療効果を判定することも出来ません。
   ツベルクリン反応とIGRAは、治療後も長期間陽性となります。
   アメリカではツベルクリン反応とIGRAの両方が、小児および成人に適用になっています。
   結核のワクチンとしてBCGがありますが、BCGには結核菌の構成成分が含まれますので、
   BCG接種後はツベルクリン反応が陽性となります。
   その影響は10年以上続きます。ただし乳幼児ではその影響は短期間です。
   IGRAはBCGの構成成分が含まれていないため、BCG接種の影響は受けません。
   結核が蔓延していない環境(国)では、ツベルクリン反応とIGRAの感度はほぼ同じで
   95%です。しかしIGRAの擬陽性が問題となります。
   結核患者の診断のセッティングでは、その感度はIGRAが90%でツベルクリン反応は80%
   と低下します。





私見)
 結核菌は弱毒の部類に入る菌です。免疫機能で即座に撃退する事が出来ないしぶとい菌です。
 そのため人体に侵入すると、人の免疫機能は細胞免疫により結核結節を作り、結核菌に蓋を
 します。しかし、しぶとい結核菌はその結核結節の中で生き残り、何かの折(抗がん剤、生物
 学的製剤の服用など)に活動する危険があります。
 この週末に潜在性結核を復習しブログします。
 忘れた頃に、結核はやってきます。












posted by 斎賀一 at 17:33| Comment(0) | 喘息・呼吸器・アレルギー
この記事へのコメント