2021年09月07日

新型コロナの経口治療薬

新型コロナの経口治療薬
 
Pfizer, Merck Launch New Trials of Oral COVID-19 Drugs
 


30907.PNG


       
 世界で新型コロナに対する新薬の開発が、しのぎを削っています。
日本の製薬会社も頑張っていますが、巨大製薬会社のファイザーとメルクが先行しているようです。
ロイター通信からの報道は、スガさんではないですが明るい兆しが見えてきました。


・ファイザー社のPF-0732133
  コロナウイルスが増殖する際に必要な酵素を阻害します。
  
・メルク社のモルヌピラビル
  コロナウイルスであるRNAにエラーを起こして、最終的にウイルスの複製を妨げ増殖を阻止します。
  アメリカ政府は12億ドルを支払って、本年の後半には緊急使用を承認するようです。

・ロッシュ社のAT-527
  RNAウイルスの複製に不可欠な酵素である、ウイルスRNA依存性RNAポリメラーゼを特異的に阻害
  するように設計されています。
  日本の中外製薬が契約しています。





私見)
  C型肝炎の特効薬であるDAAの話題が私のブログから消えて久しいものがありますが、今回の新型
  コロナウイルスの経口薬も同じ範疇に入るようです。
  そうなると、効果は100%に近いものがあると期待します。
  DAAが上市された時にはその薬価にびっくりしましたが、まさかそれはないでしょうね!?







コロナ治療薬.pdf








posted by 斎賀一 at 20:18| Comment(1) | 感染症・衛生
この記事へのコメント
新型コロナウイルスの新薬開発が進んでいますが、薬価のことは気にしていませんでした。
誰もが使える高級品にならないことを祈ります…
Posted by at 2021年09月08日 20:42