2023年05月23日

U型糖尿病の飲み物の影響

U型糖尿病の飲み物の影響

Beverage consumption and mortality among adults with type 2diabetes
: prospective cohort study



50523.PNG



 甘い飲み物は心血管疾患に悪影響を及ぼすと言われていますが、U型糖尿病患者に限定して
飲み物の影響を調べた研究は、あまりありませんでした。
飲み物の種類による心血管疾患と死亡率に関する論文が掲載されていましたので、ブログ
します。
最近、本院の糖尿病患者さんで、食欲がなくなり甘い飲料水を飲みすぎ悪化してしまうケースが
ありましたので注意が必要です。


1) 15,486名のU型糖尿病患者が対象です。1980年から2018年までの調査です。
   アンケートにより飲み物のデータを2〜4年ごとに更新しています。
   経過観察は平均で18.5年間です。3,447名(22.3%)が心血管疾患を発症し、
   7,638名(49.3%)が死亡しています。


2) 飲み物としては砂糖を含む甘い飲み物(SSBs)、代替としての人口甘味料でノンカロリー
   の飲み物(ASBs)、フルーツジュース(オレンジジュース、リンゴジュース、グレープ
   フルーツなど)、コーヒー、お茶、低脂肪ミルク、全脂肪ミルク、天然水(plain water)
   を比較検討しています。
   ASBsとしてはノンカロリーのコーラを含む低カロリーの飲み物です。





        50523-2.PNG
      
      糖尿病患者においては、コーヒー、お茶、天然水は死亡率、心血管疾患の
      危険率を下げます。





        50523-3.PNG
      
         ASBsはフルーツジュースよりは危険率が低いようです。






        50523-4.PNG
      
    SSBs,ASBs,フルーツジュース,全脂肪ミルクはJカーブを呈していますが、
    量が増すと危険率は上がっています。




3) 考察
  SSBsをASBsに替えることにより、危険率の減少につながります。更にコーヒー、お茶、
  天然水とASBsを併用すること事も有効です。
  ASBsが肥満と関連するとの論文もありますが、本研究では耐糖能に悪影響は認められません
  でした。SSBsのフルクトースがインスリン抵抗性を促進し、糖尿病の悪化に繋がるものと
  理解されます。
  コーヒーやお茶のカテキンなどの成分がオキシダントストレスと炎症の抑制し、糖尿病患者
  のリスク軽減となります。







私見)
 私も仕事中には原則としてお茶を飲んでいますが、甘い飲み物も飲みたくなります。
 ノンカロリーのコーラをたまに併用する事は、却っていいかも。







Beverage consumption and mortality among adults with type 2 diabetes_ prospective cohort study.pdf










posted by 斎賀一 at 19:06| 糖尿病