2022年05月27日

卵とピーナッツの食物アレルギーの自然経過

卵とピーナッツの食物アレルギーの自然経過

<短 報>

The natural history of peanut and egg allergy in children up to age 6 years
in the HealthNuts population-based longitudinal study



40527.PNG

   

 卵アレルギーとピーナッツアレルギーの6歳までのoutgrow、つまり自然治癒に関しての
報告がありました。


1) 1歳時にプリックテスト、血液検査、食物チャレンジテストで卵アレルギー、または
   ピーナッツアレルギーと診断された5,276人を登録し、6歳まで経過をみています。

2) 1歳児でピーナッツアレルギーと診断された156人は、6歳までに29%がoutgrowして
   います。但し、早くからアトピー皮膚炎がひどい人は、危険率が3.23でアレルギーが
   継続し、outgrowに至る率が低下します。

3) 1歳児で生卵のアレルギーがある471人は、6歳までに89%がoutgrowします。

4) 1歳から6歳までの期間で新たに食物アレルギーが発生する率は、ピーナッツが0.7%で
   卵は0.09%です。つまり食物アレルギーの殆どが1歳児までに形成されます。
   結局6歳時での有病率は、ピーナッツアレルギーで3.1%、卵アレルギーは1.2%です。

5) チャレンジテストを含めた耐性化は、治療の選択肢として考慮に入れるべきとして
   います。







私見)
 以前の私のブログでも紹介しましたが、チャレンジテストは低年齢層で始める方が有効と
 されています。診断薬のトリイ製品の発売が中止となり、皮膚テストが困難となっています。
 本院でも戦略を練りましょう。








The natural history of peanut and egg allergy in children up to age 6 years in the HealthNuts population-based longitudinal study - Journal of Allergy and Clinical Immunology.pdf












posted by 斎賀一 at 20:25| 小児科