WPWパターンとWPW症候群
患者さん用と院内勉強
内科臨床医サポートより
最近、学童の方が検診の心電図でWPWの診断を受けて来院されました。
ネットで、WPWと調べるとほとんどがWPW症候群の記載内容です。
心電図で、特有なΔ波を認められればWPWパターンです。さらに不整脈、多くは頻脈発作を伴えば、
WPW症候群となります。WPWパターンは全年齢層に認められ、0.13〜0.25%の頻度です。
WPWパターンの中で、WPW症候群になる人はさらに少なく、2%より低いと言われています。
ただし、WPW症候群の人の10〜30%に心房細動を合併します。
心筋は、シンシチウムという合胞体で、自発的に活動電気を発生するペースメーカー細胞が
備わっています。
人は、発生の段階で房室結節の周辺の線維巣にシンシチウムの吸収不全が起きると、通常とは異なる
副伝導路が形成されてしまいます。有名なのがケント副伝導路ですが、その他の副伝導路もWPWの
原因となります。つまり、WPWは心筋の先天異常です。
副伝導路には、数種類あります。
ピンクが正常の伝導路で、黒が副伝導路です。
この副伝導路により、心電図には異なった波形が生じます。WPWパターンには下記の3型があります。
問題は、この副伝導路には順行性と逆行性がある事です。順行性は心房から心室に伝導しますが、
逆行性は心室から心房に伝導するポテンシャルがあります。
逆行性に心房に伝わった刺激は、心房内の発電部位(ダイナモ)を刺激し、頻脈を誘発します。
副伝導路の60〜75%は、順行性と逆行性の両方を兼ね備えていますが、17〜37%は逆行性のみ
です。この逆行性のみの場合は、Δ波は生じません。
順行性伝導はある条件では制限され、徐脈になります。これが潜在性WPWです。
運動負荷をかければ頻脈となり、Δは消失します。このような潜在性WPWは、一般的に予後が良いと
されています。
13%に複数の副伝導路が合併しています。
予備的な知識は以上で、本題に入ります。
Uptodateを中心に纏めてみました。 1) 無症状のWPWパターンが不整脈に進展するのは、3年以上の経過観察でも20%程度と
言われています。特に、若い健康な人ではその傾向は低いようです。
2) 危険因子の頻脈発作を経験した場合は、EPS(Electrophysiology Studyとは
電気生理学的検査の事で、電極カテーテルという数ミリ径の細い管を、足の付け根や鎖骨下の
静脈から、心臓に向かって数本挿入します。このカテーテルの先端には、小さな電極が付いて
おり、これを心臓内壁に接触させると、心臓内の電気活動を詳細に得られる事が出来ます。
食道を介する方法もあります。)を実施します。
3) 頻脈発作のない無症状のWPWパターンの患者で、Δ波が間歇的に出現する場合は良性と
見なしますが、常にΔ波を認める場合は、下記の手順でリスク評価をします。
・安静時心電図
・運動負荷試験により脈拍を増加させてΔ波の消失を調べる
・運動負荷試験が出来ない場合はホルター心電図を実施
運動負荷試験などで、急にΔ波などの早期興奮(preexitation)が消失すれば、
順行性伝導のみで、逆行性伝導はないと考えられます。従って、EPS検査はせずに経過観察
となります。
運動負荷で最大の脈拍にしても、Δ波が持続するからと言ってハイリスクとは限りませんが、
EPS検査が必要となります。
EPS検査まで進んだ無症候性WPW患者の224人中76人(34%)に、その後に頻脈発作などの
不整脈を認めています。
その場合にはアブレーション治療が必要となります。その効果は5年間で、不整脈の消失は
コントロール群と比較して、7%対77%でした。
4) しかし、EPS検査でハイリスクと診断された人で、生命予後に危険な不整脈の発生頻度は、
たったの2%でした。従って、EPS検査がリスク評価の金科玉条かどうかは分かっていません。
5) 無症候性のWPWパターンでは、特に35〜40歳は経過観察でよいと思いますが、
若い学童児の場合はEPS検査も考慮に入れるべきとしています。
非侵襲的検査もあり、保護者と十分なコンサルトが重要です。
他の文献より抜粋します。
・検診ガイドラインによりますと

・ドクターサロンより

・雑誌小児科より

最後にuptodateのストラテジーを掲載します。

私見)
WPWパターンの多くは、心配ないと理解してください。
個別のコンサルトが保護者の方と必要です。
ドクターサロンに、WPWパターンについての概要が丁寧に記載されていますので、
下記にPDFを掲載します。
WPWの心電図読解もかなり難解です。出版元には恐縮ですが、抜粋をPDF化して掲載しますので
皆さんは改めて購入してください。
参考文献
・心電図再入門 南江堂
・雑誌小児科 小児科Vol. 55 NO.l 201 小児循環器領域
・日本内科医会会誌 2017年9月号 学校心臓検診ガイドライン
・検診資料
・雑誌mediscape 出典不明
・その他 ネットより合成してPDFを作っています。
1 小児のWPW症候群.pdf2 WPW 図譜.pdf3 心電図「再J入門.pdf4 これってWPW症候群?1.pdf5 これってWPW症候群?.pdf