2020年05月09日

小児におけるPPI使用は骨折の危険?

小児におけるPPI使用は骨折の危険?

 
Association Between Proton Pump Inhibitor
Use and Risk of Fracture in Children



20509.PNG
      


 胃酸分泌抑制薬の中でもPPIは最も効果的です。
その使用方法は、経験的データからと言うよりは専門家による意見に基づいています。
小児でもその使用は増加傾向ですが、安全性に関してのデータは少ないようです。


スウェーデンからの報告です。

1) 対象は18歳以下の小児です。2006年1月から2016年12月までの調査です。
   PPIを使用した115,933人に対して、使用しない115,933人を比較しています。
   5年間の経過観察です。

2) 結果は骨折がPPI群で5,354例、服用しない群では4,568例でした。
   PPI群の危険率は1.11です。1,000人当たりの年間発生率は、20.2対18.3でした。
   上肢の危険率は1.08、下肢は1.19、
   経年性の累積では、30日以内が1.08、31日〜364日が1.14、365日以上が1.34でした。
   長期処方で危険率が上がります。
   (1か月続けても効果が無ければ中止、効果があれば隔日服用かH2ブロッカーに変更が選択肢
   でしょうか。)

3) PPIを小児で使用する場合はリスクとベネフィットを考慮し、注意する必要があるとしています。






私見)
 咳喘息としてPPIを処方するのには、いささか抵抗を感じます。










posted by 斎賀一 at 15:46| Comment(0) | 小児科

2020年05月08日

新型コロナに感染した乳児の入院における汚染状態

新型コロナに感染した乳児の入院における汚染状態



20508.PNG
     


 雑誌Annals of Internal Medicineに掲載されたシンガポールからの報告です。
生後6カ月の乳児が新型コロナのPCR検査で陽性のため入院しました。
この乳児は症状もなく元気な状態です。個室での入院となったため、病室の汚染状態を調べています。
乳児という特別なケースですが、全般的にも当てはまる示唆に富む報告です。 (letters)


纏めますと

1) 新型コロナの伝搬に関しては、飛沫感染と接触感染が主体と考えられています。
   空気感染(airborne)と媒介物(fomite)に関しては不明な点もあります。

2) 生後6カ月の乳児が新型コロナの確診をPCRで受けています。
   入院の2日間は個室の各部位でウイルスを同定しました。




        20508-2.PNG



         20508-3.PNG   


   
   上の表でNOは同定されない。数字の少ない方が、ウイルス量が多い事を意味します。

3) 介護者のマスク、face shield、個人防護服にはウイルスは同定されませんでした。
   乳児のベッドが一番多いのは理解できます。本乳児は咳をしていませんが、啼泣や「よだれ」から
   ウイルスがテーブルにまで飛散する事は想像できます。しかし1mも遠く離れたテーブルの方が
   ベッドのそば(cot side)よりウイルス量が多いのは、単に飛沫感染だけでは説明できません。

4) 介護者がミルクを飲ませたり、お尻を拭いたりする際にテーブルを利用しています。
   また、いろいろな媒介物も使用しています。
   筆者によると、汚染はこの事が中心ではないかと推定しています。

5) 介護者の個人防護服も重要だが、その都度の手洗いが汚染防止には特に必要としています。





私見)
 「日本には安全と水が豊かにあり、その重要性に無関心である。」とある書物に書いてあった記憶が
  あります。
  安倍さんのいう水の豊富な「美しい日本」が、コロナの拡大を防いでいるのかもしれません。
  職員の皆さん、これからも手洗い励行に加えて、アルコールと漂白剤による媒介物やテーブルの消毒
  にも励んでください。





コロナ 乳児1.pdf










posted by 斎賀一 at 18:53| Comment(1) | 感染症・衛生

2020年05月07日

コロナ鬱と戦おう・じゅん散歩

コロナ鬱と戦おう・じゅん散歩



0507-5.PNG

      


 特にこのゴールデンウイークには、まいりました。
皆さんもそれなりの工夫をしていると思いますが、僭越ながら私の方法をご紹介します。
高田純次の「じゅん散歩」を録画しておき、寝る前に毎日見ています。
自粛のいま、人との触れ合いの大切さを教えてくれる番組です。
それから土日の午後は、ママチャリの自転車にノンアルコールビールと、柿ピーを乗せて原風景の場所
までいって、そこでジョギングをしてから、夜景を見ながら一人乾杯をしています。
もしかしたら、これは私のポスト-コロナにも繋がるかもしれません。







posted by 斎賀一 at 14:26| Comment(0) | 感染症・衛生